山好きユッキー

 山が好きで、地元東北の山歩きを中心に日記にまとめました。 冬から春の積雪期は山スキーもやります。

2018年02月

森吉山(途中敗退)

18.02.12(振休)雪

 山頂駅10:10~11:00森吉神社~(1,260m付近)~12:00森吉神社~13:25山頂駅13:55~14:30山麓駅

 天気予報は良くないが、朝の情報から阿仁ゴンドラは動いているということでスキー場に向かう。
ゴンドラに乗っていると時折太陽の光も差し、今日もいけるぞの気分にさせられる。
山頂駅の休憩所で準備をし、一ノ腰方面への山越えを目指す。
T氏。
DSC00276

天気は悪化傾向で、吹き溜まりでは膝上くらいのラッセルもあった。(A氏写真)
s0000015403000013407020180213223357d307aa3c1003c1_1[1]

やがて吹雪模様となり、森吉神社の避難小屋に着いたが中には入れず。
DSC00279

ここからさらに一ノ腰方向に歩いたが、完全にホワイトアウトで途中から引き返す。
サングラスは凍って見えなくなるし、-15℃以下の気温では肝心のGPSバッテリーも機能せず。
リーダーのT氏、A氏のルート探索のおかげで何とか山頂駅に無事帰還。
ここの暖かい休憩所でゆっくり休んだ後は、ゲレンデを下まで滑走して終了。
トラックデータ(A氏)
180212森吉山②

昨日までのスキーの楽しさとは対照的に雪山の厳しさや怖さも味わい、いい経験になった。


 

田代岳

18.02.11(祝)曇り

 大広手登山口8:40~11:00田代岳~12:10大広手登山口

 ツアー2日目は県北の田代岳へ。登山口までは長い雪道を車で走ることになるが、除雪が行き届いていた。なんでもこの先にH2ロケットの燃焼実験場?があるらしく助かった。
登山口の除雪スペースに駐車し、準備をして尾根のコースを歩き始める。
今朝以前のものと思われるトレースもあった。
DSC00224

やがて広い樹林間の、20cmくらいのラッセルを交代で行っていく。
天気予報に反し時折日も差す。
湿原に出るとドーム型の山頂が見えた。
DSC00233

山頂の鳥居。
DSC00238

山頂は風が強いので、風の避けられそうな湿原下までそのまま降りていく。
シールを外し準備をして、谷側のコースを滑走していく。
樹林間のふわふわのパウダーを満喫できて満足。
たむさん。
DSC00254

ほぼ貸切状態のコースをあっという間に滑って登山口に到着。
トラックデータ。
180211田代岳


この後、阿仁方面に車を進める。途中で駅舎の温泉に浸かった後は今日の民宿に到着。
ここの夕食に頂いただまこ汁(特製味噌仕立て)は美味しかった。
DSC00263

郷土料理とお酒でお腹を満たす。

八幡平大黒森(18/02/10 旧八幡平スキー場~)

18.02.10(土)晴れ

 御在所9:00~10:30大黒森~11:00御在所

 メンバー5人でのスキーツアー。岩手八幡平の御在所に車を停め、準備をして歩き始める。
DSC00182

間近に見える岩手山はガスに覆われていた。
DSC00183

雪上車道を行くとやがて大黒森(1,448m)に到着。
ここから広大なゲレンデに思い思いにシュプールを描いていく。
DSC00193

快適に滑って御在所に到着。いい足慣らしになった。
多くの車が停まっていた。ここにはトイレ兼休憩所もあって都合が良い。
DSC00208

トラックデータ。
180210大黒森

この後、今日の宿泊地である大館に向かう。
秋田犬会館に車を停め、ほど近い通りでアメッコ市をやっており、飴っこをお土産に買う。
この後、温泉とビールが待っている。

月山(志津~姥沢)

18.02.03(土)晴れ
 志津8:20~11:10姥沢12:10~13:00志津

 メンバー6名でのパウダーキャンプ。志津の駐車スペースに車を停めて、ビーコンチェックなどの準備をしてここから歩き始める。
今日は汗ばむ陽気の中、気持ちがいい。
DSC00125

電線沿いに歩いていく。電柱ホールを覗くと、積雪は4~5mはありそうだ。
途中、番外編の救出作戦を実施しながらも、姥沢に到着。
間近に見える湯殿山には多くのシュプールもついていた。
DSC00144

姥ヶ岳、月山もよく見えていた。
DSC00151

私自身、もっと上に行きたい気分もあったが今日はここまで。
ここで弱層テストなどを教わる。上から降りてきた一般の方もここでのんびりしていた。
DSC00155

滑走の準備をして石跳川方向の斜面を降りていく。
始めこそ快適にターンができたが、やがて重い雪質となり曲がりづらくなる。
DSC00178

ネイチャーセンター脇を通り駐車場に到着。道の脇にも多くの車が停まっていた。
トラックデータ。
180203月山

帰りに寒河江の蕎麦で腹を満たし帰途につく。

プロフィール

ユッキー

  • ライブドアブログ